私「息子が3歳になるまでに資格とって働けたらいいな。簿記3級とって次に2級とか…」旦那「まぁ頑張れば?理想と現実は違うからwww」私「えっえええ偉そうな!!」
111: 名無しさん@おーぷん 16/06/01(水)23:19:32 ID:hXU ×
超くだらないんだけど。
私いま25歳で息子が1歳半で、3歳になるまでに資格とって働けたらいいなって思ってる。
出産前は高卒から正社員で設計とか事務とかやってて5年くらい働いてた。
んで「資格取りたいんだ?」
「まずは簿記3級とって、次に2級とか…難しいかな?でも頑張って少しでも加勢して、家とか買えたらいいなって思うんだよね」
って話を旦那にしたら
「あのさぁ、もっと早くにその気持ちが湧かないもんかね?息子生まれる前に取れたでしょ?」
「まぁ頑張れば?理想と現実は違うからwww」
「本音言うと20代後半で子持ちが今更資格なんてとってもw」
とか言われて、胸の内がカーッとなって「えっえええ偉そうな!!(偉そうに!!と言いたかった)」
って叫んでトイレに逃げてしまった。
旦那はポカンとしてチラチラ機嫌伺うような感じで顔見てるけど。
主婦だし子持ちだし無理かもしれないけどさ。
なんでここまで言われなきゃいけないのと泣きそう。
私いま25歳で息子が1歳半で、3歳になるまでに資格とって働けたらいいなって思ってる。
出産前は高卒から正社員で設計とか事務とかやってて5年くらい働いてた。
んで「資格取りたいんだ?」
「まずは簿記3級とって、次に2級とか…難しいかな?でも頑張って少しでも加勢して、家とか買えたらいいなって思うんだよね」
って話を旦那にしたら
「あのさぁ、もっと早くにその気持ちが湧かないもんかね?息子生まれる前に取れたでしょ?」
「まぁ頑張れば?理想と現実は違うからwww」
「本音言うと20代後半で子持ちが今更資格なんてとってもw」
とか言われて、胸の内がカーッとなって「えっえええ偉そうな!!(偉そうに!!と言いたかった)」
って叫んでトイレに逃げてしまった。
旦那はポカンとしてチラチラ機嫌伺うような感じで顔見てるけど。
主婦だし子持ちだし無理かもしれないけどさ。
なんでここまで言われなきゃいけないのと泣きそう。
115: 名無しさん@おーぷん 16/06/01(水)23:25:14 ID:QGK ×
>>111
小さなお子さん2人抱えて資格を取るのは大変だけど出来ないことではないですよ。簿記3、2級までなら独学でもいける(実体験)
ただ簿記ってそこまで実用性ないのが難点…知識はあるに越したことはないけど、やはり実務が重視されるし簿記あります!ってだけじゃちょっと押しが足りないかも。他の資格も資料請求だけしてみては?
にしても旦那さんの言い方はちょっとひどいね
なんで素直に頑張れ!!って言えないのかしら
小さなお子さん2人抱えて資格を取るのは大変だけど出来ないことではないですよ。簿記3、2級までなら独学でもいける(実体験)
ただ簿記ってそこまで実用性ないのが難点…知識はあるに越したことはないけど、やはり実務が重視されるし簿記あります!ってだけじゃちょっと押しが足りないかも。他の資格も資料請求だけしてみては?
にしても旦那さんの言い方はちょっとひどいね
なんで素直に頑張れ!!って言えないのかしら
118: 名無しさん@おーぷん 16/06/01(水)23:28:52 ID:6Bj ×
>>111
旦那さん簿記を良くわかってないのかも・・・
資格を取る=替えの効かない人材としてバリバリ頑張る!だとすれば子育てしながらは無理だし・・・
数字に弱くない大卒ならまぁとれちゃうからね簿記2級くらいなら
働き方のイメージの違いがあるのかもしれないけど、とりあえず応援しておけばいいとは思う。
金がそんなかかるもんでもないし
旦那さん簿記を良くわかってないのかも・・・
資格を取る=替えの効かない人材としてバリバリ頑張る!だとすれば子育てしながらは無理だし・・・
数字に弱くない大卒ならまぁとれちゃうからね簿記2級くらいなら
働き方のイメージの違いがあるのかもしれないけど、とりあえず応援しておけばいいとは思う。
金がそんなかかるもんでもないし
121: 名無しさん@おーぷん 16/06/01(水)23:34:07 ID:Zpd ×
>>111
奥さんが働けば自分が家事育児頑張らなきゃならないと思ってるんじゃないの?
働きたいと思った理由にもよるけどもね
奥さんが働けば自分が家事育児頑張らなきゃならないと思ってるんじゃないの?
働きたいと思った理由にもよるけどもね
132: 名無しさん@おーぷん 16/06/01(水)23:53:47 ID:hXU ×
>>115 >>118
独学でも取れるんだね、ありがとう。
鼻くそみたいな実務経験しかないから不安で…。辞めてからけっこう経ってるし…。
パートでも振り落とされるかな、簿記は持っとこうかなって思ってたんだ。
他の資格も見てみて資料請求してみる!
簿記どころかまず、私が資格を取ること自体わからないって感じだった。
ただ「頑張れよ」と一言欲しかったのは察してちゃんすぎたかな…。
>>121
働きたいと思ったのは、旦那の給料じゃギリギリの生活でね。
貯金も出来ないから、私も働かないと!と思って…。
家事育児ほとんど手伝わずスマホ片手にゲームしてるから、頑張るのが嫌なのかもしれない。
独学でも取れるんだね、ありがとう。
鼻くそみたいな実務経験しかないから不安で…。辞めてからけっこう経ってるし…。
パートでも振り落とされるかな、簿記は持っとこうかなって思ってたんだ。
他の資格も見てみて資料請求してみる!
簿記どころかまず、私が資格を取ること自体わからないって感じだった。
ただ「頑張れよ」と一言欲しかったのは察してちゃんすぎたかな…。
>>121
働きたいと思ったのは、旦那の給料じゃギリギリの生活でね。
貯金も出来ないから、私も働かないと!と思って…。
家事育児ほとんど手伝わずスマホ片手にゲームしてるから、頑張るのが嫌なのかもしれない。
- 関連記事
-
- 母が私のために貯めた800万を父親が勝手に使い、自分専用の車を2台購入した。母の15年間は水の泡となった
- あの日、憎悪に満ちた目で「やる気がなくなった」と言われた瞬間に私の中の息子は死んだ
- 男子運動部の女子マネージャーが嫌いだ。女子が女子のマネージャーやってるところ見たことない
- 彼が「ハンバーグにすれば?」と勧めてきたので、仕方なくハンバーグを注文。彼氏はステーキ食べてたので、一口もらったら美味しかったから自分もステーキにすればよかった…
- 私「息子が3歳になるまでに資格とって働けたらいいな。簿記3級とって次に2級とか…」旦那「まぁ頑張れば?理想と現実は違うからwww」私「えっえええ偉そうな!!」
- 友人には38歳で独身の娘さんがいるんだけど、理想が高いっていうか現実が見えていなくてびっくりした
- 友人グループで旅行を計画。「節約したいから自分だけ夜行バスで行きたい」と言ったが、やんわりと新幹線移動を押し付けられてる
- 私は料理に砂糖、みりんを全く使わない→周り「卵焼きなど一部の料理には使わないけど煮物には使うんじゃない?」私「全く使わないです」周り「それは盛りすぎ」
- 背の低い男性が嫌い。自分の身長よりも低かったり同じくらいだと引いてしまう…
コメントの投稿
簿記なんて何の役にもたたないと思うけど
それは別として旦那はヒドイ
♯78547
それは別として旦那はヒドイ
簿記ってちょっと頑張れば誰でも取れる資格の登竜門みたいなもんだよな
受かったからと言ってパートで役立つようなことなんてあんまりないよ
受かったからと言ってパートで役立つようなことなんてあんまりないよ