今まで出会った人の中で一番センスを感じた名前って何か教えて!
684: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 16:02:51.96 ID:s4NkHcsF
今まで出会った人の中で一番センスを感じた名前って何?
686: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 16:18:56.51 ID:6jlvCT2d
久ム成(くむなる)
687: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 16:53:50.39 ID:LLAUU/TO
冗談じゃなくて武井咲
読めないことに恥ずかしさを感じたし、やられたと思った
もし仮に武井咲が出てこなくてこの名前を思いついてたら絶対つけてた
でも武井咲が出た以上、今からつけてもパクリでしかない
読めないことに恥ずかしさを感じたし、やられたと思った
もし仮に武井咲が出てこなくてこの名前を思いついてたら絶対つけてた
でも武井咲が出た以上、今からつけてもパクリでしかない
693: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 19:33:33.87 ID:g/oZvSoI
武井咲って絶対最初にさきって呼ばれそうだから嫌だな
えみとは思い付かない
えみとは思い付かない
688: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 17:45:58.70 ID:MII9QjX9
個人的には咲はサキの方が好きだ
古語辞典でサキ=栄えていること、幸福と出てきて
漢字は花咲くの咲で響きは幸福って凄い名前だなと思った
羽生結弦という名前を見たときにカッコいいと思った
センスが良い名前って苗字との組み合わせが抜群
古語辞典でサキ=栄えていること、幸福と出てきて
漢字は花咲くの咲で響きは幸福って凄い名前だなと思った
羽生結弦という名前を見たときにカッコいいと思った
センスが良い名前って苗字との組み合わせが抜群
689: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 18:18:43.96 ID:T0bjvceW
名倉満里奈ナグラマリナ
夢野久作っぽいやらインド人っぽいやらw
夢野久作っぽいやらインド人っぽいやらw
690: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 18:55:42.39 ID:TVZvaV31
優香は本名だったら絶対に売れてないと思う
691: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 18:59:21.19 ID:Gar2RRGo
雨宮塔子
こんなに雰囲気のある名前なかなかないと思った
羽生結弦くんもだけど、やっぱり姓とのバランスが素晴らしいと思う
こんなに雰囲気のある名前なかなかないと思った
羽生結弦くんもだけど、やっぱり姓とのバランスが素晴らしいと思う
692: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 19:25:44.38 ID:s4NkHcsF
雨宮塔子は字を見るだけでうっとりするね
私はフルタアラタとかヤマサキヤスアキみたいな韻を踏んでる名前が好き
私はフルタアラタとかヤマサキヤスアキみたいな韻を踏んでる名前が好き
694: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 19:34:35.18 ID:uod4D7+d
たしかに鈴木塔子じゃただのおばちゃんネーム
雨宮塔子だと急に素敵ネームになるなあ
雨宮塔子だと急に素敵ネームになるなあ
695: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 20:33:56.04 ID:7cuZkDbo
黒木華もね。はるって読めない
696: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 20:58:26.59 ID:r5PHUSF/
当て字だけど板尾創路(いつじ)
お姉さんが真実(まのり)で真実一路のイチローにしたかった父親が何故かいつじと名付けておきながら幼少期はイチローイチローと呼んでいて、自身も自分のことイチローだと思ってたってエピソードもこの人らしい
お姉さんが真実(まのり)で真実一路のイチローにしたかった父親が何故かいつじと名付けておきながら幼少期はイチローイチローと呼んでいて、自身も自分のことイチローだと思ってたってエピソードもこの人らしい
697: 名無しの心子知らず 2019/12/07(土) 23:35:41.44 ID:IjlMVFTC
苗字とのバランスといえば浜辺美波も綺麗な名前
芸名かと思ったら本名だってね
芸名かと思ったら本名だってね
698: 名無しの心子知らず 2019/12/08(日) 00:16:45.07 ID:E8JQcq6F
雨宮塔子のどこがどう素敵なのか意味が分からない
塔子とか意味不明だしばばくさ
塔子とか意味不明だしばばくさ
699: 名無しの心子知らず 2019/12/08(日) 01:00:24.74 ID:FwIU0wfE
苗字の美しさにシワめの名前が絶妙にマッチしてるよね
宝塚の芸名みたい
ザラッとした重い苗字だとこうはいかない
私はユリカ的な名前で旧姓は地味めだったんだけど
結婚したら白鳥みたいな派手め涼やか系の苗字になって、フルネーム芸名みたいになった
最初は結構恥ずかしかった
漫画家の鈴木央(なかば)が鈴木姓で画数少なくそれなりに主張してて良いなと思う
央は字義があんまり良くないとは言うけどバランスが良いと感じた
宝塚の芸名みたい
ザラッとした重い苗字だとこうはいかない
私はユリカ的な名前で旧姓は地味めだったんだけど
結婚したら白鳥みたいな派手め涼やか系の苗字になって、フルネーム芸名みたいになった
最初は結構恥ずかしかった
漫画家の鈴木央(なかば)が鈴木姓で画数少なくそれなりに主張してて良いなと思う
央は字義があんまり良くないとは言うけどバランスが良いと感じた
701: 名無しの心子知らず 2019/12/08(日) 09:00:18.23 ID:7ZIykACv
内海光司
内海の姓には光司しか似合わないと感じるほど字面完璧だと思ってる
平仮名で うちうみこうじ でも片仮名で ウチウミコウジ でも口に出して発してもバランス良くて好き
内海の姓には光司しか似合わないと感じるほど字面完璧だと思ってる
平仮名で うちうみこうじ でも片仮名で ウチウミコウジ でも口に出して発してもバランス良くて好き
- 関連記事
-
- 飛行機の座席指定の有料オプションをつけた。親子「寄越せ!」私「無理です」CA「譲ってはいかがでしょう」→と言うので…
- 私「子供に亡くなった叔母の名前をつけた」夫「若くして亡くなった人の名前は縁起が悪い!」私「えぇ…」
- ATMで通帳眺めたまま動かない大学生。並んでる人が咳払いしても振り向きもしない。私が思わず「用事が済んでるならどいてもらえますか」と言ったら…
- 粉末の「だしの素」を取ったとき、彼「鰹節か昆布で出汁取らないの?!」とドン引き→私「いつも使ってるけどダメ?」彼「ダメっていうか、まぁいいけど…」と急に冷淡になられて…
- 今まで出会った人の中で一番センスを感じた名前って何か教えて!
- 小3からの3年間で300万超を中学受験に突っ込んできたけど、やる気がない姿を見て中学受験撤退を決めた。
- 元嫁の妊娠前に義実家で俺が「取り違えや遺伝の病気あるし鑑定はしような」って話を元義両親の前で言えたのが本当にでかかった。
- 私「ご飯作る気力ないから何か買ってきて」と旦那に頼んだら、おにぎりとパンを買ってきた。本当に呆れた。
- 息子「高い所に逃げよう!早く乗って!」姑「待って!近所の人2人も乗せてほしい」息子「わかった!嫁はここで待ってて、すぐ戻るから」→結果…