ドタドタと慌ただしく高2の甥が帰宅、姉をみるなり「おふくろ!俺、バスケ部の部長になった!身長も180cm越えた!約束守れよ!」姉「へ…?」甥「忘れたのか!?」
808: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/16(木)17:57:47 ID:5s2
姉家族の家に遊びに行った時のこと。
ドタドタと慌ただしく高2の甥が帰ってきて、姉を見つけるなり
「おふくろ!俺、バスケ部の部長になった!あと、身体測定で身長が180cm越えてた!約束守れよ!」
約束、の言葉に姉が戸惑っていると、甥は忘れたのか!?と、憤慨気味に約束の内容を語り出した。
ドタドタと慌ただしく高2の甥が帰ってきて、姉を見つけるなり
「おふくろ!俺、バスケ部の部長になった!あと、身体測定で身長が180cm越えてた!約束守れよ!」
約束、の言葉に姉が戸惑っていると、甥は忘れたのか!?と、憤慨気味に約束の内容を語り出した。
姉家の末っ子が生まれる前のこと。甥(推定5歳)は、好物のハンバーグが小さいことが不満だった。
特に、父とは倍くらい大きさが違うことが許せず、母に抗議した。
母は、「甥はまだ小さいから小さいハンバーグなんだよ。大きくなったら、大きなハンバーグを作ってあげるよ」と答えた。
すると甥は「じゃあ、お父さんより大きくなったら(180cm以上)、僕の顔くらいの大きいハンバーグにして!牛乳いっぱい飲むから!」と頼んだ。
それに母は「背だけ大きくなってもだめだよ。心も大きくならないと。例えば、みんなから頼りにされるような人になりなさい。そしたら作るよ」と加えたらしい。
その約束を、甥は今日という日まで忘れずにいたわけだ。
綾野剛似で、それなりに反抗期もあって、思春期にありがちなぶっきらぼうで、女子にもてそうな感じの甥が、昔の約束を忘れずに、お母さんのハンバーグに一生懸命だったなんて!
そのギャップに、おかしいのか、可愛いのか衝撃的なのかわかんない感情が渦巻いたけど、甥は今までこのために頑張ってきたんだ!笑っちゃだめだ!と必死にこらえてたんだけど
姉が甥の話を一通り聞いた後、大まじめな顔で
「その『顔くらいのハンバーグ』って今のあんたの顔の大きさ?それとも当時?」
と訊いたところで決壊。笑い死ぬかと思った。
その日の姉家の夕飯は、急遽ハンバーグになり、甥は「高2現在の顔くらいある」特大ハンバーグを食べきったらしい。バスケ部部長すげぇ。
809: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/16(木)18:16:50 ID:bJj
特に、父とは倍くらい大きさが違うことが許せず、母に抗議した。
母は、「甥はまだ小さいから小さいハンバーグなんだよ。大きくなったら、大きなハンバーグを作ってあげるよ」と答えた。
すると甥は「じゃあ、お父さんより大きくなったら(180cm以上)、僕の顔くらいの大きいハンバーグにして!牛乳いっぱい飲むから!」と頼んだ。
それに母は「背だけ大きくなってもだめだよ。心も大きくならないと。例えば、みんなから頼りにされるような人になりなさい。そしたら作るよ」と加えたらしい。
その約束を、甥は今日という日まで忘れずにいたわけだ。
綾野剛似で、それなりに反抗期もあって、思春期にありがちなぶっきらぼうで、女子にもてそうな感じの甥が、昔の約束を忘れずに、お母さんのハンバーグに一生懸命だったなんて!
そのギャップに、おかしいのか、可愛いのか衝撃的なのかわかんない感情が渦巻いたけど、甥は今までこのために頑張ってきたんだ!笑っちゃだめだ!と必死にこらえてたんだけど
姉が甥の話を一通り聞いた後、大まじめな顔で
「その『顔くらいのハンバーグ』って今のあんたの顔の大きさ?それとも当時?」
と訊いたところで決壊。笑い死ぬかと思った。
その日の姉家の夕飯は、急遽ハンバーグになり、甥は「高2現在の顔くらいある」特大ハンバーグを食べきったらしい。バスケ部部長すげぇ。
809: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/16(木)18:16:50 ID:bJj
何、そのほのぼのした親子の話w
810: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/16(木)19:21:04 ID:nH8
「安西先生…ハンバーグが食いたいです…」
- 関連記事
-
- おっさん2人「お姉さん一人?」私「同窓会兼合コン兼飲み会してるけど私お邪魔虫っぽい」おっさん「じゃあ一緒に飲もう」→他の女友達も次々と合流し…
- 男のアドバイス癖ってなんなんだろう。仮に味付けが合わなくても「作ってくれてありがとう!」って感謝する。なんでそれだけのことができないんだろう?
- 私はデパートの教育係をしてて、新人の研修の時はいつも厳しく教育してる。怖いって言われてるそうだけど気にはしない。
- 娘が生まれて6年目の冬。娘が突然変な事を言い出した。「ママが不信心だから、私テストに落ちた」私「え?テスト?」娘「お試験。お受験」私「何の話し…?」夫「(娘)!」
- ドタドタと慌ただしく高2の甥が帰宅、姉をみるなり「おふくろ!俺、バスケ部の部長になった!身長も180cm越えた!約束守れよ!」姉「へ…?」甥「忘れたのか!?」
- 「セーラー服を脱がさないで」という曲の歌詞を知って衝撃。これが大ヒットした時代に産まれなくてよかった
- モーニング文化が根付いている地域の人とのお付き合いが苦痛だった。デートでも「朝ごはんどうする?」から始まるのがびっくり。
- 軽い蕎麦アレルギーだけど、カップ麺やコンビニの蕎麦なら平気なので気にしてはいなかったんだけど、駅の立ち蕎麦でうどんを食べたらアナフィラキシーを起こし…
- 麦茶づくりがエンドレスすぎて泣ける。蛇口ひねったら麦茶が出るインフラ整えて欲しい…
コメントの投稿
これむっちゃすこ
♯79799
コレはある意味、色んな意味での貴重な検証結果じゃないか?!!…
パッと思い付くのが、人間に必要な目標達成意欲とモチベーションの維持。多分、コレが無ければ身長もキャプテンにもなれてなかっただろう事が安易に予想できる…
本人からしたら笑いごとじゃないし、喰いものの恨みは恐ろしいのと、その子を結果的にスゴい執念深い人間に育ててしまった…
♯79800
パッと思い付くのが、人間に必要な目標達成意欲とモチベーションの維持。多分、コレが無ければ身長もキャプテンにもなれてなかっただろう事が安易に予想できる…
本人からしたら笑いごとじゃないし、喰いものの恨みは恐ろしいのと、その子を結果的にスゴい執念深い人間に育ててしまった…
フェミ
高2なら自分で作れ
母親はハンバーグ作る機械じゃない
♯79803
高2なら自分で作れ
母親はハンバーグ作る機械じゃない
フェミに取り憑かれてフェミになってしまった奴おるやん
♯79804
これを読んで泣きそうになった
いい息子じゃないか
いい息子じゃないか