うちのばあちゃんが病院の看護師に息の根を止められた話
804: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/07/15(日)10:01:39 ID:tC7
うちのばあちゃんが病院の看護師に息の根を止められた話をする。
ばあちゃんは手の治療をしに行って、何故か入院になった。
以前頭を打った事もあり、それも関係がしていたかもしれない。
とりあえず、ばあちゃんはその時は意識ありで元気な姿で入院したんだ。
すぐ帰ってくると思っていたから、お見舞いに行かなかったんだ…それが心残り。
一ヶ月ぐらい経った頃か…ばあちゃんが急死したと知らせが来た。
その頃には寝たきりだったらしく、自力では痰を取れなかったばあちゃんは看護師に痰を取って貰っていた。
看護師が痰を取る管を何度もばあちゃんの喉に突っ込んだら、ばあちゃんの呼吸が止まったんだ。
そしてばあちゃんは逝った。
元気な姿で入院したばあちゃんが一ヶ月後ぐらいに帰らぬ人になったのも、看護師にトドメをさされたのも衝撃的だったよ。
ばあちゃんは手の治療をしに行って、何故か入院になった。
以前頭を打った事もあり、それも関係がしていたかもしれない。
とりあえず、ばあちゃんはその時は意識ありで元気な姿で入院したんだ。
すぐ帰ってくると思っていたから、お見舞いに行かなかったんだ…それが心残り。
一ヶ月ぐらい経った頃か…ばあちゃんが急死したと知らせが来た。
その頃には寝たきりだったらしく、自力では痰を取れなかったばあちゃんは看護師に痰を取って貰っていた。
看護師が痰を取る管を何度もばあちゃんの喉に突っ込んだら、ばあちゃんの呼吸が止まったんだ。
そしてばあちゃんは逝った。
元気な姿で入院したばあちゃんが一ヶ月後ぐらいに帰らぬ人になったのも、看護師にトドメをさされたのも衝撃的だったよ。
上記の出来事を看護師達と話す機会があり、話した事があるんだけど、その時の看護師の言葉が「失敗は当たり前」だった。「忘れて前向きになりましょう」とも言われた。
人の命を預かるという自覚があるのか、看護師の不手際によって身内を亡くした者に言う台詞か、と、色々衝撃的な話し合いだった。
でも、「私達看護師は人の命を預かってる身、失敗は許されない」と怒ってくれている看護師もいて、救われた。
看護師毒殺事件のような事が、寝たきりになる前のばあちゃんの身に起こったのではと疑っているけど、真相は闇の中。
人の命を預かるという自覚があるのか、看護師の不手際によって身内を亡くした者に言う台詞か、と、色々衝撃的な話し合いだった。
でも、「私達看護師は人の命を預かってる身、失敗は許されない」と怒ってくれている看護師もいて、救われた。
看護師毒殺事件のような事が、寝たきりになる前のばあちゃんの身に起こったのではと疑っているけど、真相は闇の中。
- 関連記事
-
- うちのばあちゃんが病院の看護師に息の根を止められた話
- 【衝撃】ファミレスで子供が椅子に座ろうとしたら、脚が取れてそのまま落ち、頭を打って号泣した。すぐに店員を呼んだら・・・
- 妻が風呂で寝ていたが、「疲れてるんだな」と微笑ましく思って放置。しばらくして様子を見に行くと、妻が風呂に沈んでいて・・・
- 【鬼畜の所業】震災時、避難所で一晩過ごして自宅に戻ったら・・・
- 【閲注】精神障害の兄に好きな物を好きなだけ食わせてた。ある日、2日間部屋から出てこないので母が様子を見に行くと・・・
- 甥っ子が姪っ子に暴力を振るってた。妹「兄が妹を殴るのは悪い事ではない!」俺「そうか」→妹をブン殴ったら・・・
- バイト先のコンビニにいた地味な先輩が、若い世代なら誰でも知ってる有名俳優になった事が衝撃的だった。
- 帰宅してインターホンの履歴を確認した。俺「警官が3回も訪ねてきてるな…」→気になって警察署に出向いたら・・・
- 会社の帰り道で赤ん坊を拾い、私はその赤ん坊と一緒に消息を絶った。それから20年後・・・
コメントの投稿
>その頃には寝たきりだったらしく、自力では痰を取れなかったばあちゃんは看護師に痰を取って貰っていた。
>ばあちゃんが急死したと知らせが来た。
この2文を見ると筆者はばあちゃんのそばにいなかったっぽいんだけど、
>看護師が痰を取る管を何度もばあちゃんの喉に突っ込んだら、ばあちゃんの呼吸が止まったんだ。
この見たかのような表現って何なの?
フェイクを混ぜたんだとしても、そもそもの信憑性にかかわる部分なのでダメだわ
♯79832
>ばあちゃんが急死したと知らせが来た。
この2文を見ると筆者はばあちゃんのそばにいなかったっぽいんだけど、
>看護師が痰を取る管を何度もばあちゃんの喉に突っ込んだら、ばあちゃんの呼吸が止まったんだ。
この見たかのような表現って何なの?
フェイクを混ぜたんだとしても、そもそもの信憑性にかかわる部分なのでダメだわ
おばあちゃん。。。 慰めにもならないだろうけど、失敗の科学という本は出だしから医療ミスの話。医者のいうことはその看護師とにたようなもの。失敗を検証・共有しないのが医療らしくゆえに失敗が減らないのだそうだ。隠蔽も日常茶飯事だし。 一方で航空業界は医療の真反対。だから事故が圧倒的に起きないのだとか。
慰めにもならないけど、おばあちゃん南無。
♯79835
慰めにもならないけど、おばあちゃん南無。
安静中に衰弱して吸引を頻回にしなきゃいけなくなってから死ぬならそれは寿命だろう。
医療ミスに違いないと思い込んでいるだけ。
♯79844
医療ミスに違いないと思い込んでいるだけ。
寝たきりでたん吸引していたんなら、元々元気じゃないだろ。何回もたん吸引したら死んだ?
たん吸引しなかったら痰詰まって死ぬだけだろ。
どこに医療ミスの要素があるんだ?
医療ミスであってほしいと思いたい気持ちは伝わったから死ぬまで病院行くなや。
♯79846
たん吸引しなかったら痰詰まって死ぬだけだろ。
どこに医療ミスの要素があるんだ?
医療ミスであってほしいと思いたい気持ちは伝わったから死ぬまで病院行くなや。
たん吸引しなかったらもっと早くに息の根が止まるし
医療によって長生き出来たと考えるべし
♯79847
医療によって長生き出来たと考えるべし
ばーさんが死んでも寿命みたいなもんだからあんまり赤の他人には衝撃を与えられないね