社内恋愛、社内結婚して男性育休欲しいとか言い出した奴いて衝撃。いっぺんに2人抜けるのは無理。 てんこもり。


powered by てんこもり。

社内恋愛、社内結婚して男性育休欲しいとか言い出した奴いて衝撃。いっぺんに2人抜けるのは無理。

172: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 15:58:12.08 0
社内恋愛、社内結婚して 
男性育休欲しいとか言い出した奴いて大変だったわ 
いっぺんに2人抜けるのよ、わかってんの?っていう 
で、部署異動はマタハラだとか抜かすの 
疲れたわ

184: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 15:58:56.81 0
うちとこは派遣さん追加でカバーしてた 

188: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 15:59:41.96 0
>>184 
横だけど、ホワイトね 

193: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:00:18.35 0
>>184 
いっぺんに2人補充するのが大変で 
派遣もなかなか来ないのよ 
男の方は資格が必要な仕事だから 

202: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:01:08.00 0
社内恋愛結婚はこういうリスクがあるわね 
部署異動も良しとしないと 
つか結婚の時点で部署異動させられないのだいぶ優しい 

214: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:02:28.62 0
でも育休を夫婦で2人かぶって取るのはたぶんダメだから 
妻産休(8週間)だけの期間じゃない? 

216: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:02:41.67 0
それはマタハラだわね 
人手が足りなくなったら管理者や上司が手配する義務がある 
育休は労働者の権利だからしょうがない 

231: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:04:02.53 0
>>216 
横だけどこれでマタハラは 
私たちは買われた!に近いものを感じるわ 

240: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:05:05.66 0
>>231 
育休取るの罪だといいたいの? 

268: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:07:25.59 0
>>240 
育休取りたきゃ義務です権利ですキリリリィしてないで 
態度や戻った時の居心地考えようねって感じ 
売る前に買われたらどうなるか考えないのといっしょ 

276: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:08:03.25 0
>>268 
何言ってんの? 

293: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:09:33.54 0
>>268 
言いたいことはわからなくもない 
社内恋愛禁止の会社は無くならないわね 

236: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:04:31.82 0
>>216 
ナチュラルにマタハラ志向の人いるから怖いね 
人員手配するのが管理者の仕事なのに 

248: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:06:04.53 0
>>236 
上司より弱い方を攻撃する方が楽だからね 

260: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:06:48.72 0
>>248 
本質はそこだよね 
チキンなの 

244: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:05:44.15 0
>>216 
それはもちろんそうだけど小さい会社とかだとキツイだろうなと思うし権利ばっかり主張しても仕方ないわ 
妊娠しそうな人は雇わないとかなりそうだし 

262: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:07:06.59 0
>>244 
単なる漠然とした権利ではなく 
ハッキリと法で定められているのだから 
異論があるなら地元の国会議員にでも法改正頼むしかないね 
零細企業には無理だって 

285: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:08:58.53 0
>>262 
理想はそうだろうね 
ただ婆の職場はそれで社長がキレて会社潰しちゃったからどちらも歩み寄るべきだと思うのよね 

298: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:10:25.42 0
>>285 
そうそう 
大手は若い女性どんどんやとって、中小企業は出産引っ越し終わったおばさんにチャンスを 

306: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:11:27.33 0
>>298 
棲み分け必要よね中小企業は若い人雇うリスクは冒せないと思うわ 

315: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:12:28.62 0
>>306 
なのに中小企業はワンマン社長多くて若くて綺麗な子を選びたがるw 

280: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:08:28.37 0
男性育休義務化になると 
社内恋愛禁止は理にかなってるなーと思うわ 

288: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:09:06.59 0
>>280 
婆の元職場、社内恋愛めちゃ多いのにどーすんのよ 

289: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:09:07.57 0
ここは価値観化石の本婆いるからスルーに限るわ 

307: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:11:31.61 0
>>289 
婆は平成生まれだけど社内恋愛反対だわ 
社内恋愛組はどうしようもないやつばっかりよ 

310: 名無しさん@HOME 2021/10/12(火) 16:12:21.38 0
>>307 
トラブったら職を失うとか悲惨すぎるものね
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯80891
冗長性ないのが元凶じゃん
♯80920
残念ながら今は子供産んだやつが正義なんだから会社側でなんとかせなあかんって話なんよな。
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク