子供に「佐和子(さわこ)」と名付けたんだけど、友人に「もう少しかわいい名前でもよかったよねー。せめて子が付かなければねー」と言われてモヤモヤする。
156: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 19:29:01.66 ID:zHA7Fj/j
佐和子と名付けた。
今年幼稚園に入園して名簿をみたら、娘の名前が一番画数が少なかった。
あと、他の女の子に「子」が付く名前はいなかった。
名簿ですごく目立ってるように思えて、後悔というか、何だかよくわからない気持ちになってしまった。
自分ではすごく素敵な名前だと思っていたんだけど。
友人に「もう少しかわいい名前でもよかったよねー。せめて子が付かなければねー」と言われて、余計モヤモヤ。
改名は全然考えてないけど、気持ちの切り替えがうまくできない。
今年幼稚園に入園して名簿をみたら、娘の名前が一番画数が少なかった。
あと、他の女の子に「子」が付く名前はいなかった。
名簿ですごく目立ってるように思えて、後悔というか、何だかよくわからない気持ちになってしまった。
自分ではすごく素敵な名前だと思っていたんだけど。
友人に「もう少しかわいい名前でもよかったよねー。せめて子が付かなければねー」と言われて、余計モヤモヤ。
改名は全然考えてないけど、気持ちの切り替えがうまくできない。
157: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 19:35:35.28 ID:VxC99noc
良い名前じゃん
友人にいるよ
それに文句言う奴の頭がおかしい
モンペの素質がある人かもって思う
友人にいるよ
それに文句言う奴の頭がおかしい
モンペの素質がある人かもって思う
158: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 19:40:05.22 ID:jCymEmKp
落ち着いたいい名前だよ。
キラキラが似合う子ども時代より、キラキラが痛い大人時代の方が長いんだから気にすんな。
キラキラが似合う子ども時代より、キラキラが痛い大人時代の方が長いんだから気にすんな。
159: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 19:45:14.62 ID:mFMFdQxk
今風ではないかもしれないけど
親がちゃんとした人なんだなと思う
好印象だよ
親がちゃんとした人なんだなと思う
好印象だよ
160: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 19:48:57.06 ID:V+WTedt1
佐和なら子があった方が良いと思う
さわこって読むんだよね?
三沢さんと結婚した場合、みさわさわ、より、みさわさわこ、の方が良い
さわこって読むんだよね?
三沢さんと結婚した場合、みさわさわ、より、みさわさわこ、の方が良い
161: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 20:05:27.05 ID:UCCMO/tj
DQNネームではないけれど、古風なのも考えもの
我々の世代で名前にウメだのヨネだの名付けるのと同レベル
我々にとっては変な名前ではないけれど、子の世代からしたら変な名前なわけだし名付ける側はその辺も考慮すべきだと思う
我々の世代で名前にウメだのヨネだの名付けるのと同レベル
我々にとっては変な名前ではないけれど、子の世代からしたら変な名前なわけだし名付ける側はその辺も考慮すべきだと思う
162: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 20:05:47.40 ID:YySZNw+s
〇沢さんと結婚したくなった時にちょっと親を恨むかもしれないけどw良い名前だと思うよ
163: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 20:06:00.76 ID:YFcY8JG0
子供にしたら親世代の名前だけど
古すぎて可哀想な程ではない
佐の字が、紗沙とかだと今時の名前とも馴染んだとは思う
字面は地味だけど、響きは可愛らしいと思うよ
古すぎて可哀想な程ではない
佐の字が、紗沙とかだと今時の名前とも馴染んだとは思う
字面は地味だけど、響きは可愛らしいと思うよ
164: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 20:07:45.46 ID:uMes1tYl
画数の多さ少なさは名前の良しあしと何の関係もない。
友人にそんなこと言われる筋合いないんだし気にスンナ。
という自分は、
長男、次男で全然違う名前をつけて(○太郎、○紀みたいな)、
「統一感ない」と言われモヤモヤしたクチ。
いつまでもセットで生きていくわけじゃないんだから
2人それぞれに良い名前を、と思ってつけたのに。後悔はしてないんだけどね。
友人にそんなこと言われる筋合いないんだし気にスンナ。
という自分は、
長男、次男で全然違う名前をつけて(○太郎、○紀みたいな)、
「統一感ない」と言われモヤモヤしたクチ。
いつまでもセットで生きていくわけじゃないんだから
2人それぞれに良い名前を、と思ってつけたのに。後悔はしてないんだけどね。
165: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 20:11:46.03 ID:MWelnn1m
ほどよく清潔感があっていい名前じゃん
いいとこのお嬢さんって感じ
いいとこのお嬢さんって感じ
166: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 20:24:02.62 ID:V+WTedt1
苗字が○沢の場合、仮名でフルネーム書くと一瞬アレッと思うけど発音してみると不思議と普通
子が付く名前は基本的にどんな苗字になっても名前らしく聞こえる
168: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 20:43:13.76 ID:Uh8mnxMn
>子の世代からしたら変な名前なわけだし
これ、ただの思い込みだよね。
これ、ただの思い込みだよね。
170: 156 2015/04/30(木) 21:27:54.13 ID:zHA7Fj/j
156です。
みなさんご意見ありがとうございます。
優しいご意見が多くて安心しました。
娘の名前は私の母世代の人たちにとても評判がよく、その時点でもしかして古いかも?と少し心配していました。
そんな中での幼稚園名簿、友人の発言だったので気になって気になって…
でも、みなさんのお話を聞いて自信が復活しました!
苗字が○○沢の人との結婚、こっそり期待しておきます!
本当にありがとうございました。
みなさんご意見ありがとうございます。
優しいご意見が多くて安心しました。
娘の名前は私の母世代の人たちにとても評判がよく、その時点でもしかして古いかも?と少し心配していました。
そんな中での幼稚園名簿、友人の発言だったので気になって気になって…
でも、みなさんのお話を聞いて自信が復活しました!
苗字が○○沢の人との結婚、こっそり期待しておきます!
本当にありがとうございました。
171: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 21:47:36.31 ID:0uz2y/hI
女性らしい素晴らしく良い名前ですよ。お母さんは立派な方だと思います。
172: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 21:55:59.19 ID:lZZSYGQp
佐和子好きだわ~!響きも優しいね!
シワシワと今時の線引きがわからん
他の名前だと
ユイコ、マイコ、ナナコがギリギリかな?
まあ主観ですが。
シワシワと今時の線引きがわからん
他の名前だと
ユイコ、マイコ、ナナコがギリギリかな?
まあ主観ですが。
173: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 22:11:21.78 ID:LCm5kVaN
字面によるんじゃない?
由衣子麻衣子奈々子あたりだと親世代、結衣子舞子菜々子なら若干今風
佐和子佐知子は知的かつ爽やかで良い名前だなー
古風だけどあり
ちなみに私の江利子は今の時代にはシワシワだと思う
由衣子麻衣子奈々子あたりだと親世代、結衣子舞子菜々子なら若干今風
佐和子佐知子は知的かつ爽やかで良い名前だなー
古風だけどあり
ちなみに私の江利子は今の時代にはシワシワだと思う
174: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 22:21:10.22 ID:Cr4DSWKK
漢字のチョイスがアレだけど江利子良い名前だよ。
エリーじゃんマッサンの。
175: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 22:27:26.25 ID:5HeGne4y
江利子、聡明で美しいお嬢様ってイメージだな。今期プリキュアの青い子みたいな。江利子様って呼びたくなる
176: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 22:40:17.73 ID:1SjrERV1
佐和子江利子良いねー。
女性の名前が一番美しい時期の名前だよ。
酔っぱらってるから文脈オカシイわ。
女性の名前が一番美しい時期の名前だよ。
酔っぱらってるから文脈オカシイわ。
177: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 22:56:49.61 ID:LCm5kVaN
名前をこんなに褒められたの初めてw
ありがとう!
アラフォーの今は江利子で良かったと思えるんだけど、
同級生の梨絵子ちゃん英理子ちゃんに比べたら江利子がダントツでダサくて嫌だったんだよね
名付けの時の候補が江利子・茜・優・愛子だったらしいから、何故一番地味な江利子に
したんだ!ってずっと不満だった
ありがとう!
アラフォーの今は江利子で良かったと思えるんだけど、
同級生の梨絵子ちゃん英理子ちゃんに比べたら江利子がダントツでダサくて嫌だったんだよね
名付けの時の候補が江利子・茜・優・愛子だったらしいから、何故一番地味な江利子に
したんだ!ってずっと不満だった
178: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 23:32:24.28 ID:BmJPC5ib
やっぱここは古風な名前の受けがいいのね
179: 名無しの心子知らず@ 2015/04/30(木) 23:54:42.39 ID:Br5pb+xL
ここにいるのが30代が多いから、30代が子供の頃に馴染みがあった名前が絶賛されるんだと思うよ。
10代や60代に聞いてみると、また違った反応があると思う。
10代や60代に聞いてみると、また違った反応があると思う。
182: 名無しの心子知らず@ 2015/05/01(金) 01:05:10.30 ID:g3cjYBm4
これに納得
逆にシワシワに対してアレルギー的に拒否の姿勢が多いのも
自分の時代にはあり得なかった30代周りが多いからかなと思ってる
同世代が既にキラキラしてる10代だと多少派手なくらいはありふれてるし読めりゃマシくらいの感覚で
新生児が孫になるような世代だと新奇性=魅力的な感覚で
子世代の考える古風ネームに対してもっとキラキラしなくていいの?今時の子なんだから的な
横車を挟んで来ることが結構多い気がしてる
183: 名無しの心子知らず@ 2015/05/01(金) 01:48:41.48 ID:cRtieB7t
昨今よっぽど珍妙でなければ昔キラキラだったものでも普通になってきてるなーと感じる。時代だね。
184: 名無しの心子知らず@ 2015/05/01(金) 02:23:13.02 ID:fgZk2EjE
うちも佐和子的な名前だけど、ジジババ世代の受けは悪かったわ。
なんでそんな古い名前?と言われた。
同世代の反応も半々ってところ。
直前に、さすがに子がつく名前はちょっとって思ったけど、夫が名付けスレのテンプレみたいな考えで
「今の時代に、あえて子を付けるからいいんだ!ありきたりな今風ネームなんて!」
と押しきった。
今思えばキラキラネーム付ける親と同じ発想だった気がする。
もっと今風の、名簿に並んでも違和感ない名前にしとけば良かった。
幸い名前の音は可愛いので、まだ幼児の娘は喜んでる。
なんでそんな古い名前?と言われた。
同世代の反応も半々ってところ。
直前に、さすがに子がつく名前はちょっとって思ったけど、夫が名付けスレのテンプレみたいな考えで
「今の時代に、あえて子を付けるからいいんだ!ありきたりな今風ネームなんて!」
と押しきった。
今思えばキラキラネーム付ける親と同じ発想だった気がする。
もっと今風の、名簿に並んでも違和感ない名前にしとけば良かった。
幸い名前の音は可愛いので、まだ幼児の娘は喜んでる。
185: 名無しの心子知らず@ 2015/05/01(金) 06:03:15.91 ID:3CX3zDSt
大丈夫
もう少しして選抜や選別の始まる高校や大学への進学や
就職の時期になればなるほど「良かった」となるから
もう少しして選抜や選別の始まる高校や大学への進学や
就職の時期になればなるほど「良かった」となるから
- 関連記事
-
- 18歳の時初めてバイトして、働いたその日から一日50通くらいLINEメッセージが店長から届くようになった。
- 子供に「佐和子(さわこ)」と名付けたんだけど、友人に「もう少しかわいい名前でもよかったよねー。せめて子が付かなければねー」と言われてモヤモヤする。
- 知り合いに気に入った本を何度も繰り返し読む奴がいる。俺「新規開拓した方が楽しいだろ。他のも読めよ」→すると…
- とあるホテルが農家からリンゴを取り寄せて湯船に浮かべたリンゴ風呂を用意したら、とんでもない大惨事になったらしい。
- 東京は暮らすのに金がかかる!とよく聞くけど、そうだろうか。地方の方が物価が高いと思う。
- 社内恋愛、社内結婚して男性育休欲しいとか言い出した奴いて衝撃。いっぺんに2人抜けるのは無理。
- 彼が私の誕生日に夜景が綺麗なレストランに連れて行ってくれたんだけど、友達が働いているホテルでタダで予約できたことを知りショックを受けた。
- いいか、好きな女と初めて食事にいく時は、ラーメン屋にいくんだ。
- 夫と治療費について、夫が出すか私が出すかで揉めました。低所得でも医療費個人持ちは当たり前なんでしょうか?
コメントの投稿
10年後20年後50年後 さわちゃん さわー さわちゃん
呼びやすく長く親しまれる素敵な名前
♯80918
呼びやすく長く親しまれる素敵な名前
賢い子に育ちそう。
てかずっと好きだった女の名前だ
♯80921
てかずっと好きだった女の名前だ
ここは古き良き名前しか愛せない弱者ばかりだからな!!
なーにがさわこだよ。くそシワじゃねえか。
親もさぞシワシワのクソ老人なんだろうってわかるわ!!
♯80924
なーにがさわこだよ。くそシワじゃねえか。
親もさぞシワシワのクソ老人なんだろうってわかるわ!!
なんでキレてる奴がいるんだ・・・?