18歳の時初めてバイトして、働いたその日から一日50通くらいLINEメッセージが店長から届くようになった。 てんこもり。


powered by てんこもり。

18歳の時初めてバイトして、働いたその日から一日50通くらいLINEメッセージが店長から届くようになった。

729: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 15:04:23.77 ID:wxhqkbLl
クルマ社会の地方に嫁に来たんだけど、ほんとに何をするにも場所が遠くて 
クルマクルマクルマで 
たまに発狂しそうになる。自分は東京出身で、ペーパードライバー克服してがんばってるけど 
当たり前だけどだれもほめやしないしクルマの維持費はすごいし、自分も常に意識清明で 
いないといけないし、幼稚園の送迎や公園までの送迎も、ほんとにクルマ社会たいへん。 
幼稚園に送ったあと、銀行、スーパー、ちょっとユニクロ、だけで半日終わり。 
寒冷地なので今雲が灰色になってきた。もうすぐ雪が降ってまたいっそうたいへんな生活が 
始まる。 
ふつうに生きているだけで私には苦労ばかりの土地柄。そこで子どもを楽しく過ごさせる負担に 
心身が枯れそうです。

730: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 15:28:02.14 ID:5UPggUHc
うちは逆で
車社会の寒冷地から結婚して都会へ来た
車があれば子供の病院、買い物、その他色々、ささっと体力使わずに終わるのに
車が無いから抱っこ紐でバス、電車、公共機関を使っての赤ちゃんとの移動ほんとに疲れるしんどい
それなのに子供は病院にいかなければいけない事の多い子で雨の日や夜間はタクシーも使ったり出費が酷い
買い物も徒歩でベビーカーだとぐずったり何も買えずに帰ったり
車があれば車内でぐずっても誰にも迷惑かけないのになあ
おむつ替えや授乳の場所も探し回らなくて良い
体力めちゃくちゃ削られる
一長一短ですね

731: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 15:42:42.52 ID:baGHrOAK
私の場合はたまに都会へ戻ると駅でエレベーターまで迂回したり、単純にごちゃごちゃしていて子育てするには大変だなぁと思うようになったけど、確かに常に車で気が張ってるなぁ。銀行が遠いとか面倒だよね。
ブラブラしながら見つけたおしゃれなカフェにふらっと寄ってみる、とかないのが何気に一番辛いかも。

732: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 16:02:59.48 ID:6x56opsn
私も車社会の土地に引っ越してきてつらい
強迫性障害があって加害恐怖がすごく強いから運転めちゃくちゃ苦手だ
事故を起こすんじゃないかって恐怖で車に乗るたびに冷や汗ダラダラかくし決まった道しか走れない
どこに行くにも車に乗らなきゃって思ったら急に気持ちがズーンと落ちてやっぱりいいやで出かけられない
行きたいけど道が難しいかも、駐車場狭いかもとか考え出したらどこにも行きたくない

733: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 16:08:57.23 ID:A9gpb0ek
都市部育ちだから車社会の土地は絶対無理だ
1年くらい車社会の土地にいたけどきつくて仕方なかった
今は政令都市の中心から数駅のとこに住んでるけど
自転車あるといろいろ捗る
買い物とか病院とか子供も荷物ものせて移動できるし
車ほど止めるのに場所に悩んだり駐車場狭くて困った…
とかもなくて快適すぎる雨の日は公共機関に頼らなきゃだけど
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯80926
良かった、店長からガンガンメッセージ送られる可哀想な子はいないんだね
♯80927
メッセージ大量に送って女子高生の父親に怒られて退散する変態店長もいなかったんだな
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク