18歳の時初めてバイトして、働いたその日から一日50通くらいLINEメッセージが店長から届くようになった。
729: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 15:04:23.77 ID:wxhqkbLl
クルマ社会の地方に嫁に来たんだけど、ほんとに何をするにも場所が遠くて
クルマクルマクルマで
たまに発狂しそうになる。自分は東京出身で、ペーパードライバー克服してがんばってるけど
当たり前だけどだれもほめやしないしクルマの維持費はすごいし、自分も常に意識清明で
いないといけないし、幼稚園の送迎や公園までの送迎も、ほんとにクルマ社会たいへん。
幼稚園に送ったあと、銀行、スーパー、ちょっとユニクロ、だけで半日終わり。
寒冷地なので今雲が灰色になってきた。もうすぐ雪が降ってまたいっそうたいへんな生活が
始まる。
ふつうに生きているだけで私には苦労ばかりの土地柄。そこで子どもを楽しく過ごさせる負担に
心身が枯れそうです。
クルマクルマクルマで
たまに発狂しそうになる。自分は東京出身で、ペーパードライバー克服してがんばってるけど
当たり前だけどだれもほめやしないしクルマの維持費はすごいし、自分も常に意識清明で
いないといけないし、幼稚園の送迎や公園までの送迎も、ほんとにクルマ社会たいへん。
幼稚園に送ったあと、銀行、スーパー、ちょっとユニクロ、だけで半日終わり。
寒冷地なので今雲が灰色になってきた。もうすぐ雪が降ってまたいっそうたいへんな生活が
始まる。
ふつうに生きているだけで私には苦労ばかりの土地柄。そこで子どもを楽しく過ごさせる負担に
心身が枯れそうです。
730: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 15:28:02.14 ID:5UPggUHc
うちは逆で
車社会の寒冷地から結婚して都会へ来た
車があれば子供の病院、買い物、その他色々、ささっと体力使わずに終わるのに
車が無いから抱っこ紐でバス、電車、公共機関を使っての赤ちゃんとの移動ほんとに疲れるしんどい
それなのに子供は病院にいかなければいけない事の多い子で雨の日や夜間はタクシーも使ったり出費が酷い
買い物も徒歩でベビーカーだとぐずったり何も買えずに帰ったり
車があれば車内でぐずっても誰にも迷惑かけないのになあ
おむつ替えや授乳の場所も探し回らなくて良い
体力めちゃくちゃ削られる
一長一短ですね
車社会の寒冷地から結婚して都会へ来た
車があれば子供の病院、買い物、その他色々、ささっと体力使わずに終わるのに
車が無いから抱っこ紐でバス、電車、公共機関を使っての赤ちゃんとの移動ほんとに疲れるしんどい
それなのに子供は病院にいかなければいけない事の多い子で雨の日や夜間はタクシーも使ったり出費が酷い
買い物も徒歩でベビーカーだとぐずったり何も買えずに帰ったり
車があれば車内でぐずっても誰にも迷惑かけないのになあ
おむつ替えや授乳の場所も探し回らなくて良い
体力めちゃくちゃ削られる
一長一短ですね
731: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 15:42:42.52 ID:baGHrOAK
私の場合はたまに都会へ戻ると駅でエレベーターまで迂回したり、単純にごちゃごちゃしていて子育てするには大変だなぁと思うようになったけど、確かに常に車で気が張ってるなぁ。銀行が遠いとか面倒だよね。
ブラブラしながら見つけたおしゃれなカフェにふらっと寄ってみる、とかないのが何気に一番辛いかも。
ブラブラしながら見つけたおしゃれなカフェにふらっと寄ってみる、とかないのが何気に一番辛いかも。
732: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 16:02:59.48 ID:6x56opsn
私も車社会の土地に引っ越してきてつらい
強迫性障害があって加害恐怖がすごく強いから運転めちゃくちゃ苦手だ
事故を起こすんじゃないかって恐怖で車に乗るたびに冷や汗ダラダラかくし決まった道しか走れない
どこに行くにも車に乗らなきゃって思ったら急に気持ちがズーンと落ちてやっぱりいいやで出かけられない
行きたいけど道が難しいかも、駐車場狭いかもとか考え出したらどこにも行きたくない
強迫性障害があって加害恐怖がすごく強いから運転めちゃくちゃ苦手だ
事故を起こすんじゃないかって恐怖で車に乗るたびに冷や汗ダラダラかくし決まった道しか走れない
どこに行くにも車に乗らなきゃって思ったら急に気持ちがズーンと落ちてやっぱりいいやで出かけられない
行きたいけど道が難しいかも、駐車場狭いかもとか考え出したらどこにも行きたくない
733: 名無しの心子知らず 2017/10/15(日) 16:08:57.23 ID:A9gpb0ek
都市部育ちだから車社会の土地は絶対無理だ
1年くらい車社会の土地にいたけどきつくて仕方なかった
今は政令都市の中心から数駅のとこに住んでるけど
自転車あるといろいろ捗る
買い物とか病院とか子供も荷物ものせて移動できるし
車ほど止めるのに場所に悩んだり駐車場狭くて困った…
とかもなくて快適すぎる雨の日は公共機関に頼らなきゃだけど
1年くらい車社会の土地にいたけどきつくて仕方なかった
今は政令都市の中心から数駅のとこに住んでるけど
自転車あるといろいろ捗る
買い物とか病院とか子供も荷物ものせて移動できるし
車ほど止めるのに場所に悩んだり駐車場狭くて困った…
とかもなくて快適すぎる雨の日は公共機関に頼らなきゃだけど
- 関連記事
-
- 実家でワニガメを飼っていて、餌に金魚が必要だということを彼に話したら、マジギレされた。生き餌というモノ自体がアウトだったみたいで「論理感がおかしい」と言われた。
- 小学校の授業の必須科目に「福祉」ってできないのかなと思う。障がいを持ってる人への対応を教えたら良いと思う。
- 生理痛の辛さを男性にわかりやすく例えると、アメフト選手がタックルしてくる感じって言ってる人いるけど、それじゃ分かりにくい。
- クルマ社会の地方に嫁に来たんだけど、ほんとに何をするにも場所が遠くて、たまに発狂しそうになる。心身が枯れそうです。
- 18歳の時初めてバイトして、働いたその日から一日50通くらいLINEメッセージが店長から届くようになった。
- 子供に「佐和子(さわこ)」と名付けたんだけど、友人に「もう少しかわいい名前でもよかったよねー。せめて子が付かなければねー」と言われてモヤモヤする。
- 知り合いに気に入った本を何度も繰り返し読む奴がいる。俺「新規開拓した方が楽しいだろ。他のも読めよ」→すると…
- とあるホテルが農家からリンゴを取り寄せて湯船に浮かべたリンゴ風呂を用意したら、とんでもない大惨事になったらしい。
- 東京は暮らすのに金がかかる!とよく聞くけど、そうだろうか。地方の方が物価が高いと思う。