零細企業で複数名の女性社員が産休・育休で抜けると会社としては大変な事になってしまう
639: ↓名無し↓ 22/09/26(月) 15:49:26 ID:Xy.zs.L1
零細企業で複数名の女性社員が産休・育休で抜けると(おめでたい事だとは思いつつ)
会社としては大変な事になってしまう、みたいなツイートが炎上していたんだけど
女性の方に肩入れしたい気持ちは大いにありつつも、本当にこれってどう解決したら良いか分からない問題だよなぁって思う。
私が働いてた会社でも、産休・育休があると当面は残ったメンバーでフォローして何とかしなきゃいけないし
しかもそれが続いたりすると本当に悲惨な事になる。
ある社員が産休で抜けて(後に退職)穴埋めで中途の人を採用したら、その半年後には産休育休に入り
一年以上後にに復帰してすぐに辞めていった。
働いたのは半年足らず。
でも産休育休の家賃補助などはその間ずっと出てたし、紹介会社経由だから紹介手数料も100万↑
人員の予算もその人の分に充てられ、残った社員からしたら本当損しかない採用だった。
そんな抜けた女性社員の分の穴を必死で埋めていたのは、男性社員や私みたいな当時独身社員だった。
私は運良く結婚出来て、多忙を理由に退職して今は週3~4のパートしてるけど、結果的に婚期を逃してしまった先輩社員もいた。
そして男性は私みたいに仕事からは逃げられない。
会社としては大変な事になってしまう、みたいなツイートが炎上していたんだけど
女性の方に肩入れしたい気持ちは大いにありつつも、本当にこれってどう解決したら良いか分からない問題だよなぁって思う。
私が働いてた会社でも、産休・育休があると当面は残ったメンバーでフォローして何とかしなきゃいけないし
しかもそれが続いたりすると本当に悲惨な事になる。
ある社員が産休で抜けて(後に退職)穴埋めで中途の人を採用したら、その半年後には産休育休に入り
一年以上後にに復帰してすぐに辞めていった。
働いたのは半年足らず。
でも産休育休の家賃補助などはその間ずっと出てたし、紹介会社経由だから紹介手数料も100万↑
人員の予算もその人の分に充てられ、残った社員からしたら本当損しかない採用だった。
そんな抜けた女性社員の分の穴を必死で埋めていたのは、男性社員や私みたいな当時独身社員だった。
私は運良く結婚出来て、多忙を理由に退職して今は週3~4のパートしてるけど、結果的に婚期を逃してしまった先輩社員もいた。
そして男性は私みたいに仕事からは逃げられない。
好 き な ス パ ゲ テ ィ
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:01:07.26
あんかけ
412: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 02:03:05.54
>>2
俺も!
俺も!
731: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 10:40:52.43
>>2
自分も。実は名古屋の人間ではない関東の者だけど同じ見た目で苦手なナポリタンを想像して食べず嫌いだった。でも一度名古屋出張の際にお取引先に勧められて渋々食べたら想像とは違ってスパイシーで美味かった。ガッツリ系で男子が好む味。甘くて酸っぱいナポリタンはあり得ないが、あんかけスパはハマってる。
自分も。実は名古屋の人間ではない関東の者だけど同じ見た目で苦手なナポリタンを想像して食べず嫌いだった。でも一度名古屋出張の際にお取引先に勧められて渋々食べたら想像とは違ってスパイシーで美味かった。ガッツリ系で男子が好む味。甘くて酸っぱいナポリタンはあり得ないが、あんかけスパはハマってる。
909: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 15:17:04.76
>>2
ガチで美味い(´・ω・`)
ガチで美味い(´・ω・`)
11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:03:47.01
ナポリタン最強
ウィンナー、玉ねぎ、ピーマンたっぷりが好き
ウィンナー、玉ねぎ、ピーマンたっぷりが好き
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:04:00.01
セブンのアサリ入ってるヤツはうままずくて好き
15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:04:15.12
こんな時間だがミートソース食いたくなってきた
46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:14:44.83
ポルチーニ茸のクリームソースが一番好き
できれば麺はフェットチーネで
できれば麺はフェットチーネで
48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:15:27.38
一周回ってナポリタンが結構好きになってきてる
あとはたらこパスタもたまらん
ミートソースは跳ねて大変なことになるからちょっとね
あとはたらこパスタもたまらん
ミートソースは跳ねて大変なことになるからちょっとね
56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:17:49.37
オリーブオイルでニンニクタマネギひき肉炒めてトマトジュースとウスターソース塩胡椒で煮詰めるだけでミートソース出来上がり
シンプルで美味いよ
シンプルで美味いよ
71: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:23:27.91
昔、イタリアで食べたポモドーロは
なんでこんなに旨いんだ、と思った
トマトの香りが違った
でもイタリアだって家庭では市販の
トマトソースをアレンジしてるだけだったりね
あまり深く考えなくていい感じ
なんでこんなに旨いんだ、と思った
トマトの香りが違った
でもイタリアだって家庭では市販の
トマトソースをアレンジしてるだけだったりね
あまり深く考えなくていい感じ
78: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:26:43.43
自分で作るナポリタンはまだ試行錯誤だわ
生のトマトを半分入れてみたりトマトピューレ入れてみたり
昔、マスターが作っていたナポリタンは白ワインを振り入れて豪快に火を立てていて、あとオリジナルナポリタンソースで味つけた絶品だった
生のトマトを半分入れてみたりトマトピューレ入れてみたり
昔、マスターが作っていたナポリタンは白ワインを振り入れて豪快に火を立てていて、あとオリジナルナポリタンソースで味つけた絶品だった
114: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:38:39.98
自分は高校時代から焼きそばパンよりナポリタンパンが好きだったから
根っからナポリタン好きなんだろうな
ちなみに今もナポリタンパン派
近所のパン屋さんでよくわかってる店ある
根っからナポリタン好きなんだろうな
ちなみに今もナポリタンパン派
近所のパン屋さんでよくわかってる店ある
121: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:40:56.83
>>114
ナポリタンパン美味いよな
おれも好き
ナポリタンパン美味いよな
おれも好き
124: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:41:58.63
>>121
仲間がいて嬉しいわ
仲間がいて嬉しいわ
123: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:41:07.90
ちなみに弁当のおかずの底に敷いてある
スパゲッティも大好物
あれがあるとテンション上がる
ケチャップ味でも塩味でもOK
スパゲッティも大好物
あれがあるとテンション上がる
ケチャップ味でも塩味でもOK
136: 名無しさん@恐縮です 2023/05/15(月) 23:46:02.38
ガーリックバター醤油
自分で作る時はめんつゆ使う
簡単にできるよ
具はきのことかオニオンとかで
外食ではトマトソースがいちばんよく食べる
自分で作る時はめんつゆ使う
簡単にできるよ
具はきのことかオニオンとかで
外食ではトマトソースがいちばんよく食べる
職場の忘年会で「め から始まるお金持ちの家にある物」ってお題が出た時に、ある女の子が答えたんだけど…
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/20(金) 05:07:48.50 ID:MhGLzy9F0
当時あるバラエティ番組のコーナーで、お題に対する答えを皆で討論するというものがあった。
んで、それを職場の忘年会の企画で真似て盛り上がってた。「め から始まるお金持ちの家にある物」ってお題が出た時、周りは車とか酒とか、納得する答えを発表してた。
そんな中、嫁は答えが上がるたびにどんどん赤くなっていって、自分の番がきた時すごく小さい声で「めろん…」って言った。
周囲は爆笑だったんだけど俺は何故かキュンとして、その日から猛アタック。2年ほど付き合って結婚した。
なんでそんなにその答えにハマったかはわからん。ただめちゃくちゃ可愛いと思ったんだよね。
昨日夕飯の時メロン出てきたから思い出したのでカキコ。
酒も入って読みづらいだろうが勘弁。
んで、それを職場の忘年会の企画で真似て盛り上がってた。「め から始まるお金持ちの家にある物」ってお題が出た時、周りは車とか酒とか、納得する答えを発表してた。
そんな中、嫁は答えが上がるたびにどんどん赤くなっていって、自分の番がきた時すごく小さい声で「めろん…」って言った。
周囲は爆笑だったんだけど俺は何故かキュンとして、その日から猛アタック。2年ほど付き合って結婚した。
なんでそんなにその答えにハマったかはわからん。ただめちゃくちゃ可愛いと思ったんだよね。
昨日夕飯の時メロン出てきたから思い出したのでカキコ。
酒も入って読みづらいだろうが勘弁。
俺48歳独身、口では「結婚諦めた」と言ってたが、心のどっかで諦めてなかったんだと思う。けど今年「諦めの瞬間」が訪れる音を聞いたのが衝撃
824: ↓名無し↓ 20/11/15(日) 11:33:54 ID:8Z.yx.L1
俺48歳独身・親と同居・アニメではない趣味ありのオタク。
彼女は約20年いない。
口では「結婚諦めた」と言ってたが、心のどっかで諦めてなかったんだと思う。
けど今年「諦めの瞬間」が訪れる音を聞いたのが衝撃。
音っていうか正確にはプツっていう「感覚」なんだが
ぼけっと家でYouTube見てたら、自動で次の動画に切り替わって、操作するのもめんどかったのでそのまま大して興味ないけど見てた。
20代らしき男女が一緒になって何かワイワイやってたんだが
うるせえともうらやましいとも思わなくて、薄ぼんやりと「こいつらカワイイなー」って思った。
そしたら脳のどっかがプツっとなった感覚があって、それ以来若い女を見ても何も感じなくなった。
かわいいとは思うが、猫を見てかわいいと思う感じに近い。
今まではドキドキする感覚とかスケベ心とかちょっとはあったんだが、それがまったくなくなった。
なんというか、自分と関係ないし、自分とどうにかなることは100%ない生き物だなって思う。
勿論今までも関係なかったんだが、どっか頭の片隅にあった「あわよくば」みたいな気持ちが消えた。
彼女は約20年いない。
口では「結婚諦めた」と言ってたが、心のどっかで諦めてなかったんだと思う。
けど今年「諦めの瞬間」が訪れる音を聞いたのが衝撃。
音っていうか正確にはプツっていう「感覚」なんだが
ぼけっと家でYouTube見てたら、自動で次の動画に切り替わって、操作するのもめんどかったのでそのまま大して興味ないけど見てた。
20代らしき男女が一緒になって何かワイワイやってたんだが
うるせえともうらやましいとも思わなくて、薄ぼんやりと「こいつらカワイイなー」って思った。
そしたら脳のどっかがプツっとなった感覚があって、それ以来若い女を見ても何も感じなくなった。
かわいいとは思うが、猫を見てかわいいと思う感じに近い。
今まではドキドキする感覚とかスケベ心とかちょっとはあったんだが、それがまったくなくなった。
なんというか、自分と関係ないし、自分とどうにかなることは100%ない生き物だなって思う。
勿論今までも関係なかったんだが、どっか頭の片隅にあった「あわよくば」みたいな気持ちが消えた。
【ニュー速】自殺はしないけど限界が近づいている人のスレ
2: ときめきメモリアル(やわらか銀行) [US] 2023/05/11(木) 10:51:35.71
死ぬのは怖いけど生きるのもつらい
69: ドラゴンスープレックス(神奈川県) [ニダ] 2023/05/11(木) 11:54:49.42
>>2
これ
これ
6: 魔神風車固め(神奈川県) [ニダ] 2023/05/11(木) 10:55:30.21
毎朝目覚めると「ああ・・・また目覚めた・・・また寝るまでの時間を過ごさねばならない・・・地獄だ」
でも死んで無に還ることは何よりも凄まじい恐怖
これさ、どーすりゃいいのよ
でも死んで無に還ることは何よりも凄まじい恐怖
これさ、どーすりゃいいのよ
11: ドラゴンスクリュー(茸) [US] 2023/05/11(木) 10:58:29.41
>>6
デパス飲め
デパス飲め
53: ボマイェ(日本のどこか) [KR] 2023/05/11(木) 11:41:28.86
>>6
なんか俺と似てる
でも寝れるだけまだマシかと思ってる
なんか俺と似てる
でも寝れるだけまだマシかと思ってる
167: メンマ(光) [ニダ] 2023/05/11(木) 13:43:42.66
>>6
寝れてるなら十分幸せだろ
お前はまだ本当の地獄を知らない
寝れてるなら十分幸せだろ
お前はまだ本当の地獄を知らない
10: ニーリフト(東京都) [IT] 2023/05/11(木) 10:57:39.39
がんばれ!がんばれ!がんばれ!
23: デンジャラスバックドロップ(ジパング) [AU] 2023/05/11(木) 11:09:02.39
>>10
鬼すぎわろた
鬼すぎわろた
45: ネックハンギングツリー(ジパング) [US] 2023/05/11(木) 11:35:46.70
>>10
お前ならできる!甘えるな!いつまでも他人に頼るな!
死ぬ気でやれば出来る!
お前ならできる!甘えるな!いつまでも他人に頼るな!
死ぬ気でやれば出来る!
21: バックドロップ(光) [US] 2023/05/11(木) 11:06:55.85
いずれ寿命で100%で死ぬのに
なんでそれを縮める?
生きてるうちに四季と自然を感じろ
なんでそれを縮める?
生きてるうちに四季と自然を感じろ
242: エルボーバット(東京都) [US] 2023/05/11(木) 22:27:06.69
>>21
おいらも辛くて死んだ方がマシと思う時期があったんやけど生きてさえいれば子どもの成長を見られるし道端の花も見る事が出来ると思うことが出来たのは病院の先生のお陰なんよ
おいらも辛くて死んだ方がマシと思う時期があったんやけど生きてさえいれば子どもの成長を見られるし道端の花も見る事が出来ると思うことが出来たのは病院の先生のお陰なんよ
「上等のおいしい鯖寿司は好きだから抗アレルギー薬を飲んでから食べるけど、あなたのは身も薄く見るからにおいしく無さそうだから食べない」
408: 名無しさん@HOME 2012/11/26(月) 19:00:09.11 0
春のお祭の時に義実家で:義父妹がいづうの鯖寿司お土産に持って来た⇒義弟嫁は
好物と言って食べていた、
昨日:土曜に鯖釣りに行った実父が釣ってきてくれたので、義実家に持って行き
私が鯖寿司を造った⇒義弟嫁は鯖アレルギーがあるからと食べない。
「春には好物だと言って食べてたじゃないの?」と言ったら、「上等のおいしい
鯖寿司は好きだから抗アレルギー薬を飲んでから食べるけど、身も薄く見るからに
おいしく無さそうだから薬を飲んでまでは食べない」というので、「食べて無いのに
美味しいか不味いか解らないじゃない」と言い返した。
すると義父に「おばさんのお土産の鯖寿司とどっちがおいしいですか?」と聞きやがった。
義父は即「それはいづうに決まっとる。あそこのは日本で一番うまいからな」
持ち帰りでも1本5千円位する鯖寿司と比べるな、ボケw
好物と言って食べていた、
昨日:土曜に鯖釣りに行った実父が釣ってきてくれたので、義実家に持って行き
私が鯖寿司を造った⇒義弟嫁は鯖アレルギーがあるからと食べない。
「春には好物だと言って食べてたじゃないの?」と言ったら、「上等のおいしい
鯖寿司は好きだから抗アレルギー薬を飲んでから食べるけど、身も薄く見るからに
おいしく無さそうだから薬を飲んでまでは食べない」というので、「食べて無いのに
美味しいか不味いか解らないじゃない」と言い返した。
すると義父に「おばさんのお土産の鯖寿司とどっちがおいしいですか?」と聞きやがった。
義父は即「それはいづうに決まっとる。あそこのは日本で一番うまいからな」
持ち帰りでも1本5千円位する鯖寿司と比べるな、ボケw
反抗期の長男が中高と無視し続けて大学進学で家を出て行った。正直二度と帰って来なくていい
95: 名無しの心子知らず 2022/10/02(日) 22:05:38.97 ID:sVNb0FJr
長男、小6から反抗期がずっと続いて中高と私を無視し続けやっと大学進学で家を出ていった
6年間まともに口をきかずとにかく嫌われた
正常な成長とはいえ私にも心がある
我が子とはいえ自分をめちゃくちゃ嫌う人間を段々かわいいとは思えなくなりしんどいばかりだった
そしたら実家の楽さが判ったのか夏休み2ヶ月帰ってきてダラダラと何もせず過ごし、大学卒業後は帰ってきて就職しようかなとか言ってる
正直二度と帰って来なくていい
18まで何不自由なく育てたし大学学費も一人暮らし費用も全額出してる、将来的に子供から何かを返してもらおうなんて思ってない
ただもう母親だからとぞんざいに扱われ身の回りの世話を求められ時間もお金も何もかも奪われるのはおわりにしたい
まだ次男小6がいてこれも反抗期始まってきてうんざり、この子も早く出ていってほしい
6年間まともに口をきかずとにかく嫌われた
正常な成長とはいえ私にも心がある
我が子とはいえ自分をめちゃくちゃ嫌う人間を段々かわいいとは思えなくなりしんどいばかりだった
そしたら実家の楽さが判ったのか夏休み2ヶ月帰ってきてダラダラと何もせず過ごし、大学卒業後は帰ってきて就職しようかなとか言ってる
正直二度と帰って来なくていい
18まで何不自由なく育てたし大学学費も一人暮らし費用も全額出してる、将来的に子供から何かを返してもらおうなんて思ってない
ただもう母親だからとぞんざいに扱われ身の回りの世話を求められ時間もお金も何もかも奪われるのはおわりにしたい
まだ次男小6がいてこれも反抗期始まってきてうんざり、この子も早く出ていってほしい
夫が感謝の言葉を口にするだけで育児を負担しない。黙って夜の寝かしつけ替わってくれよ。
842: 名無しの心子知らず 2022/10/03(月) 17:29:58.67 ID:nlQshT52
感謝の言葉という手軽な報酬で妻の育児負担にタダ乗りしているだけだったっていうツイがバズってたけど、うちの夫もまさにこれ
私が疲れていると「いつもありがとう」って言ってくれるけど、その言葉で私の実質負担が軽くなるわけでもないし
そんなんいいから黙って夜の寝かしつけ替われやと思ってた
正直、口だけなら何とでも言えるじゃん
大事なのは言葉じゃなくて行動なんだよね
何も言わない旦那よりマシと言われてもずっとモヤモヤしてたから、よくぞ言語化してくれたと
私が疲れていると「いつもありがとう」って言ってくれるけど、その言葉で私の実質負担が軽くなるわけでもないし
そんなんいいから黙って夜の寝かしつけ替われやと思ってた
正直、口だけなら何とでも言えるじゃん
大事なのは言葉じゃなくて行動なんだよね
何も言わない旦那よりマシと言われてもずっとモヤモヤしてたから、よくぞ言語化してくれたと
旦那が何に影響されたのか「共働きなら生活費は折半しよう」とか、やたら平等を訴え出した。
876: 名無しの心子知らず 2022/10/05(水) 16:09:37.99 ID:3LpUVkOK
旦那が何に影響されたのか「共働きなら生活費は折半しよう」とか、やたら平等を訴え出した
旦那フルタイム正社員ほぼ毎日残業、私フルタイムパート残業一切無しなのでもちろん収入と就労時間には差があるけど、その分私が家事と育児やっている
だから旦那に平等を訴えるのなら
・私も旦那と同じ時間働くから子供の保育園の準備や送迎は交代でやること(園からの呼び出しも)
・平等と言い張るのなら家事も分担ではなく全部の家事を1日ごとに交代してきっちり半分こ(日曜日はやってあげる)
・マンションの管理組合の隣組長もやってるから月2の業務を交代で
・もちろん子供らの運動会とかのお弁当作りまで半分ずつやろう
・月一で行ってる高速使う距離の子供の通院も毎月交代で(平日しか予約取れない)
それからーとか言ってたら「やっぱ今まで通りで」と不機嫌になったわ
定期的に言われるから毎回忘れてるんだろうな
おめでたい頭してるわ
旦那フルタイム正社員ほぼ毎日残業、私フルタイムパート残業一切無しなのでもちろん収入と就労時間には差があるけど、その分私が家事と育児やっている
だから旦那に平等を訴えるのなら
・私も旦那と同じ時間働くから子供の保育園の準備や送迎は交代でやること(園からの呼び出しも)
・平等と言い張るのなら家事も分担ではなく全部の家事を1日ごとに交代してきっちり半分こ(日曜日はやってあげる)
・マンションの管理組合の隣組長もやってるから月2の業務を交代で
・もちろん子供らの運動会とかのお弁当作りまで半分ずつやろう
・月一で行ってる高速使う距離の子供の通院も毎月交代で(平日しか予約取れない)
それからーとか言ってたら「やっぱ今まで通りで」と不機嫌になったわ
定期的に言われるから毎回忘れてるんだろうな
おめでたい頭してるわ
【ニュー速】「昼ご飯、作りたくない」妻の言葉に驚いた 退職後男性の居場所探し
1: puriketu ★ 2023/05/01(月) 10:26:12.31
定年退職は、仕事だけではなく社会とのつながりや肩書などさまざまな喪失の機会になりがちだ。
女性に比べ、地域との縁が薄いことが多い男性は、身の置き場さえ見つけられないこともある。
「昼ご飯、作りたくない」。70代の男性は、妻の言葉に驚いた。60歳で定年を迎えた後、雇用延長で66歳まで働き、退職してから間もないころだった。
妻は続けた。「週に3日は外に出てほしい」。きつい話だと思ったが、けんかはしたくなかった。
コンビニで昼食用のおにぎりを二つ買い、電車へ。植物園、寺や公園のベンチなどで昼食をとった。
現役時代は昼ご飯を1人で食べることがよくあった。寂しさは感じなかった。
でも、同世代の高齢者が孫を連れて一緒に食事をしている姿を見ると、うらやましく思うこともあった。
長いサラリーマン生活で、自分が暮らす街をよく知らないままだった。退職前は、県外での単身赴任が10年以上続いた。
長年、夫が不在だった妻には、妻の生活のペースができてしまっていたように思う。
大阪市旭区の横井英司さん(78)が退職したのは2020年春、新型コロナの感染が広がり始めたころだった。
営業マンとして50年以上、数多くの取引先と毎日話すことが生きがいだった。だが、退職したとたん、ほぼ誰とも話さなくなった。コロナ禍で外出もままならなくなった。
朝、起き上がれない。全身がだるく、気力がわかない。「営業マンにとって、予定がないことほどつらいことはない」
家に閉じこもり、「引きこもり」状態になった。
転機は半年後に訪れた。妻が体調を崩して入院、病院の指示で、区役所へ妻の介護保険の手続きに行くと、区の社会福祉協議会を案内された。
男性だけが参加できる区社協主催の高齢者大学のパンフレットに目がとまった。一緒にいた妻のケアマネジャーが背中を押し、「入学」した。
旭区に住んで約70年。初めて地元の人たちと話すようになった。「卒業」したいまも交流は続く。「男ばかりで気兼ねがなく、好きな時に参加できるのがいい」と話す。
https://www.asahi.com/articles/ASR4P6GC1R4KOXIE01K.html
女性に比べ、地域との縁が薄いことが多い男性は、身の置き場さえ見つけられないこともある。
「昼ご飯、作りたくない」。70代の男性は、妻の言葉に驚いた。60歳で定年を迎えた後、雇用延長で66歳まで働き、退職してから間もないころだった。
妻は続けた。「週に3日は外に出てほしい」。きつい話だと思ったが、けんかはしたくなかった。
コンビニで昼食用のおにぎりを二つ買い、電車へ。植物園、寺や公園のベンチなどで昼食をとった。
現役時代は昼ご飯を1人で食べることがよくあった。寂しさは感じなかった。
でも、同世代の高齢者が孫を連れて一緒に食事をしている姿を見ると、うらやましく思うこともあった。
長いサラリーマン生活で、自分が暮らす街をよく知らないままだった。退職前は、県外での単身赴任が10年以上続いた。
長年、夫が不在だった妻には、妻の生活のペースができてしまっていたように思う。
大阪市旭区の横井英司さん(78)が退職したのは2020年春、新型コロナの感染が広がり始めたころだった。
営業マンとして50年以上、数多くの取引先と毎日話すことが生きがいだった。だが、退職したとたん、ほぼ誰とも話さなくなった。コロナ禍で外出もままならなくなった。
朝、起き上がれない。全身がだるく、気力がわかない。「営業マンにとって、予定がないことほどつらいことはない」
家に閉じこもり、「引きこもり」状態になった。
転機は半年後に訪れた。妻が体調を崩して入院、病院の指示で、区役所へ妻の介護保険の手続きに行くと、区の社会福祉協議会を案内された。
男性だけが参加できる区社協主催の高齢者大学のパンフレットに目がとまった。一緒にいた妻のケアマネジャーが背中を押し、「入学」した。
旭区に住んで約70年。初めて地元の人たちと話すようになった。「卒業」したいまも交流は続く。「男ばかりで気兼ねがなく、好きな時に参加できるのがいい」と話す。
https://www.asahi.com/articles/ASR4P6GC1R4KOXIE01K.html
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:29:07.50
と言うかさ
どうせ暇なんだろ?
自分で作ればいいじゃん
週の半分は自分で作って奥さんにご馳走してやれよ
どうせ暇なんだろ?
自分で作ればいいじゃん
週の半分は自分で作って奥さんにご馳走してやれよ
863: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 11:41:26.34
>>11
それ!仕事なくなってする事ないんだから主婦のお手伝いだわな。主婦は一生やること無くならんっちゅーの。
それ!仕事なくなってする事ないんだから主婦のお手伝いだわな。主婦は一生やること無くならんっちゅーの。
955: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 11:49:29.98
>>11
それな。その発想が出てこないで右往左往。何が元営業マンだ情け無い。営業マンなら積極的にネタを探せっつーの。
創作かもしれんが。
それな。その発想が出てこないで右往左往。何が元営業マンだ情け無い。営業マンなら積極的にネタを探せっつーの。
創作かもしれんが。
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:36:24.81
リモートワークで時々でも家にいられると困ることに気がついた
退職したら毎日だもんなぁ
人間て1人が1番なのかも
退職したら毎日だもんなぁ
人間て1人が1番なのかも
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:37:29.82
適度な距離感あった方がいいよね
24時間365日いつもいっしょにいたいのはバカップルだけ
24時間365日いつもいっしょにいたいのはバカップルだけ
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:39:29.61
自分だけなら昼飯なんて卵かけご飯とインスタントの味噌汁とかで済ませられるけど
旦那だとちゃんとした物作らないと文句言うんだろうしそりゃ面倒くさいわな
旦那だとちゃんとした物作らないと文句言うんだろうしそりゃ面倒くさいわな
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:46:05.98
俺は70で退職してから約9年経ったけど、飯の準備くらいは自分でしてるわ
こういう老人は今までヌルイ仕事してたんだろうなってのがよく解る
テメーのことくらいテメーでやれ
情けない
こういう老人は今までヌルイ仕事してたんだろうなってのがよく解る
テメーのことくらいテメーでやれ
情けない
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:47:04.94
>>145
じいちゃんかっけーぜ
じいちゃんかっけーぜ
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:51:00.41
現役時代に家にいなかった報いだな
営業マンだからと平日は飲み三昧で土日もゴルフで朝から晩で家を空けてたんだろ
家庭にコミットしてたら家にいるのが窮屈だなんて言われないから
営業マンだからと平日は飲み三昧で土日もゴルフで朝から晩で家を空けてたんだろ
家庭にコミットしてたら家にいるのが窮屈だなんて言われないから
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:57:46.49
掃除しない、洗濯しない、食事作らない、家から出ない
嫌われる要素しかない
嫌われる要素しかない
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:57:48.61
嫌われてる事を自覚すれば良いだけ
二人の関係は二人の化学反応。責任もそこに帰結する
そうすれば改善努力や離婚などに踏み出せる。
二人の関係は二人の化学反応。責任もそこに帰結する
そうすれば改善努力や離婚などに踏み出せる。
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:59:13.58
そんなこと言われてるうちはまだいい
時期に認知症の介護が必要に
時期に認知症の介護が必要に
【既婚女性】☆最近買ってみて良かったもの その357☆
64: 可愛い奥様 2023/02/04(土) 14:23:02.46
十得鍋
カレーを焦がしてしまって半日そのまんまにしてたのをかなり気合入れて洗おうとつけおいた水を捨てたらそれだけでするっと焦げつきが落ち始めて本当にびっくりした
2、3年前にこの板で見かけて試しに買ってみて今までお値段ほど良いかな?騙されたかなって思いながら使ってたけどマジで買って良かったー
不器用なので大失敗の後始末が楽に済む道具は本当に助かったわ
お勧めにあげてくれた奥様方本当にありがとう!
カレーを焦がしてしまって半日そのまんまにしてたのをかなり気合入れて洗おうとつけおいた水を捨てたらそれだけでするっと焦げつきが落ち始めて本当にびっくりした
2、3年前にこの板で見かけて試しに買ってみて今までお値段ほど良いかな?騙されたかなって思いながら使ってたけどマジで買って良かったー
不器用なので大失敗の後始末が楽に済む道具は本当に助かったわ
お勧めにあげてくれた奥様方本当にありがとう!
【ニュー速】最終回が最高だった少年漫画
557: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 20:33:52.84
ジョジョ6部。
例え肉体が滅びても、気高き精神は次代に受け継がれてゆき滅することは決して出来ないことを見事に表現した素晴らしい最終回だった。
「主人公が死ぬからクソ」とか言ってる奴は小学低学年レベルの読解力だと思う。
例え肉体が滅びても、気高き精神は次代に受け継がれてゆき滅することは決して出来ないことを見事に表現した素晴らしい最終回だった。
「主人公が死ぬからクソ」とか言ってる奴は小学低学年レベルの読解力だと思う。
582: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 20:37:49.27
>>557
これだわ
最高に練られたラストだったと思う
これだわ
最高に練られたラストだったと思う
610: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 20:42:09.69
>>582
アニメで見直した時雨降ってて最終回と対になってるのか(カップルで登場するアイリンも含めて)と思ったわ
最終コマのウェザーがいいんだよなあ
アニメで見直した時雨降ってて最終回と対になってるのか(カップルで登場するアイリンも含めて)と思ったわ
最終コマのウェザーがいいんだよなあ
601: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 20:40:04.14
>>557
ストーンオーシャンいいよね、クッソ不人気だけど承太郎の最後の話という意味でも一番好きな部
ストーンオーシャンいいよね、クッソ不人気だけど承太郎の最後の話という意味でも一番好きな部
26: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 19:08:38.80
湘南爆走族に一票
674: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 20:51:47.09
>>26
マジでこれ
マジでこれ
32: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 19:09:41.14
北斗の拳はラオウが死んだところが最終回でいいよ
彼に初めて手料理を出されたけどカレーで冷めた。ドヤ顔してたけど、ただの肉多めのジャワカレーじゃん…
770: 名無しさん@おーぷん 22/06/19(日) 21:47:54 ID:rU.h4.L1
彼に初めて手料理を出されたけどカレーで冷めた
すごいドヤ顔してたけど、ただのジャワカレー(肉多め)じゃん……
いや、カレーは好きだよ私もよく作るし
でも、覚えてるかわからないけど私がカレーを作った時は若干がっかり感出してたよね
「今日のご飯カレーなの?」って顔してた
勝手に私のハードルを高くして勝手にがっかりしてた
なのに、自分が作ったらそんな得意げにするんだなー……って思ったら、まあ冷めるよね
すごいドヤ顔してたけど、ただのジャワカレー(肉多め)じゃん……
いや、カレーは好きだよ私もよく作るし
でも、覚えてるかわからないけど私がカレーを作った時は若干がっかり感出してたよね
「今日のご飯カレーなの?」って顔してた
勝手に私のハードルを高くして勝手にがっかりしてた
なのに、自分が作ったらそんな得意げにするんだなー……って思ったら、まあ冷めるよね